2017年9月2日(土)の第176回JLP定例会のご案内です。今回は、「ビジネス書を読む」ということで古今のビジネス書を題材に「本の内容を仕事の場面でどう生かすか」という切り口で、講師との対話を通じて読書の実践応用力を高めたいと思います。
「ビジネスの世界に正解はない」と言われます。実際にビジネスの現場では意見の相違から予測不可能(理不尽)なことが起こり、その都度の軌道修正を求められたりし、とっさの対応力がモノをいう場面が多々ありますよね。失敗の数だけ成功に近づけるのでしょうが、できることであれば失敗を未然に防ぎたいものです。
私たちは、これらのビジネススキルを高めるために、ビジネス書を読み先人からのヒントやノウハウを得ようするのではないでしょうか?そこで、今回の定例会では、古今のビジネス書を題材に「本の内容を仕事の場面でどう生かすか」という切り口で、講師との対話を通じて読書の実践応用力を高めたいと思います。
講師が題材著書について理解がすすむよう分かりやすくご紹介いたしますが、一方通行ではなく、参加者間で意見を競わせるような会にしたいと考えています。題材著書を読んだことが無く内容を聞いてみたいという方だけでなく、もうさんざん読んで実践してるので「俺にも語らせろ!」という方の参加も歓迎します。
本セミナーを受けると・・・
- 著書への基本的な理解がすすむ・・・「そんなことが書いてあったのか」
- ディスカッションやシェアリングを通じて同じ記述に対する多面的な見方を共有する・・・「そうか、そんな見方があったのか」
- 著書内容の実践を促す・・・「ちょっとそれ、やってみようか」
- 著者、著書の周辺知識が深まる
お申込みは当ページ下部の「お申込み」をご参照ください。
定例会開催概要
-テーマ-
ビジネス書を読む
-セミナー内容-
古今のビジネス書を題材に「本の内容を仕事の場面でどう生かすか」という切り口で、講師との対話を通じて読書の実践応用力を高めたいと思います。気軽にご参加いただければ幸いです。
- 自己紹介
- ビジネス書の読み方についての示唆
- 「人を動かす」について
- PDCA本比較と考察(「むちゃぶり」vs「鬼速」)
- まとめ
- 質疑応答
※ 予告なく変更することがあります。
-日時-
2017年9月2日(土)15:00~16:30(受付開始14:30~)
-場所-
大阪産業創造館(産創館)5階 A
-講師-
中小企業診断士、日本証券アナリスト協会検定会員、CFP 野田 耕一 氏
【講師プロフィール】
在阪機械メーカー勤務、ゼネラルスタッフを歴任。最も長いキャリアはIR(投資家向け広報)業務で9年4ヶ月。他に経理(親会社・子会社)、人事(採用、教育、労務管理)、総務(建設業法対応、電子入札導入を通じた営業支援)、ITマネージャー、工場管理(経営計画、経理・資材)。まあ、かなり広範囲に首を突っ込むことは可能。
-参加費-
会員 2,000円
非会員 4,000円
※ 参加費は、当日受付にてお支払下さい。
※ 受付時にご入会頂けます(入会金 5,000円)。受付にお名刺をご提出下さい。
※ 2011年10月より会員制度が変更されました(登録会員の廃止)。
※ 従来の「登録会員」の方が、参加される場合は入会金が必要です。
懇親会について
定例会終了後、懇親会を定例会会場付近でおこないます。
- 懇親会費目安: 4,000円位
― 懇親会のみ参加の方へ ―
懇親会のみ参加の方は、研修会終了時間頃に産創館1Fロビーにて合流してください。直接、懇親会会場に行く場合は、懇親会会場が当日に決まります都合上、事前に当ウェブサイト上のお問い合わせページより、事務局宛てに
- 懇親会のみ参加の旨
- 当日連絡のつく連絡先(携帯電話など)
お知らせ下さい。会場が決まり次第ご連絡いたします。
お申し込み
お申込みはFacebookのイベントページより。
Facebookをご利用でない方や、このイベントページでのお申し込みに不都合がある方は、下記必要事項を記載し、Eメールで、JLP事務局宛て(event@npojlp.org)
にお申し込みください。
必要事項
- メールのタイトル:【9月2日勉強会・懇親会の申込み】
- 氏名:
- ふりがな:
- メールアドレス:
- 電話番号:
- ご職業・会社名等: