2024年9月27日(金)19:00~20:30
第225回JLP定例会のご案内です。
概要
ビジネスパーソンが日常的に使っているメール。ありふれたツールゆえに深く意識しないでメール作業をしている方も多いのではないでしょうか。
効率を考えてテンプレートを使っているが、お客さまとのコミュニケーションがうまく行かないケースが増えています。
不適切な使い方をしていると顧客の満足度が下がったりクレームに発展してしまうリスクもあります。逆に、その場の状況に応じた適切な使い方をすることで顧客の信頼を得て自身の業務をレベルアップさせることもできるかもしれません。
お客さまの言いたいことを正確に読み取る力、こちらが伝えたい内容を誤解なく伝える力も求められています。
本セミナーでは、日本で唯一のメールコミュニケーションに特化した講師をお招きして、メール対応力を高める方法をお話していただきます。ご自身だけでなく、職員のメールのスキルを高めてレベルアップをしたい経営者や士業にとって必見です。
セミナー参加の効果
メールのスキルを向上することで業務のレベルアップができる 組織全体のメールの質がアップする
講師紹介
平野 友朗(ひらの ともあき) 株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役 一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事 一般社団法人PAG 代表理事 実践塾シェアクラブ 主宰
1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務を経て、2003年、日本で唯一のメルマガ専門コンサルタントとして独立。2004年、アイ・コミュニケーション設立。ビジネスメール教育の第一人者。得意とする分野は、メールコミュニケーション効率化や時間短縮などの業務改善、ウェブマーケティングの戦略立案やメルマガ・ウェブサイトの改善、メディア戦略を含めたブランド構築や出版プロデュースなど多岐に渡る。クライアントは日本全国の企業、士業コンサルタント、官公庁から学校や団体まで幅広く、その数はのべ5,000を超える。
ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。ビジネスメールの教育プログラムを開発し、講演活動に力を注ぐ。メールスキルの向上指導、組織のメールのルール策定、メールの効率化による業務改善や生産性向上などを手がけ、官公庁、企業、学校、団体、商工会議所などへのコンサルティングや講演、研修回数は年間150回を超える。メールマナーに関するメディア掲載1,500回以上。2013年、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。認定講師を養成し、ビジネスメールの教育者を日本全国に送り出している。2014年、「ビジネスメール実務検定試験3級」、2016年、「ビジネスメール実務検定試験2級」を開始。通信教材やeラーニングの開発にも携わり、ビジネスメール教育の普及に尽力している。
一人の起業家としての活動から法人化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウを提供する通信教育事業「実践塾シェアクラブ」を主宰。動画教材とニュースレター、そしてメールマガジンで起業家や経営者に必要なノウハウを毎月提供中。
自らのメルマガ「平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】」ではコミュニケーションやウェブマーケティング、ブランディング、ビジネスモデル構築など多岐にわたる話題を取り上げ、スキルアップに有益な情報を送り続けている。
『テレワーク時代のメール術 評価される人は1通のメールで仕事が終わる』(WAVE出版)、『ビジネスを強力にバックアップする“メール・テクニック” 【改訂新版】ビジネスメールの書き方・送り方』(あさ出版)、『伝わるメール術 だれも教えてくれなかったビジネスメールの正しい書き方』(技術評論社)、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』(プレジデント社)、『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』(文響社)など合計38冊。 |
開催日時
2024年9月27日(金)19:00~20:30
開催場所
大阪産業創造館
所在地 大阪市中央区本町1-4-5 5F-C
最寄駅 大阪メトロ堺筋線・中央線 堺筋本町駅 徒歩5分
参加費(勉強会)
3,000円
懇親会
終了後、近隣で開催を予定しております。
申込方法
下記お申し込みページよりお申し込みください。 お申し込みページ https://npojlp.org/apply/
申込み期限:9月26日24時まで
※ facebookで「参加予定」とされた方も「お申し込みフォーム」よりお申込みをお願いします。
※ facebookのみで「参加予定」となっている方には、後日確認のご連絡をさせて頂くことがあります。
※ 他のサイト等でも申し込みを受け付けていますので、facebookでの参加予定が少ない場合でも、受付を終了することがあります。何卒ご了承下さい。
お名刺交換や告知等
-
- 会場参加で、初参加の方やしばらくご参加のない方には受付にてお名刺を頂戴しています。ご準備をお願いします。
-
- (1)受付開始後~勉強会開始、(2)勉強会終了後~退室、(3)懇親会 時は、参加者同士・講師と自由に名刺交換してください。
-
- 会員の主催するセミナーやイベント、提供サービスのチラシ配布や告知を空き時間等で行って頂けます。ご希望の方は、受付にてお申し出ください。
-
- 講義の録画や録音は禁止しています。メモ程度の画像撮影をスマホ等で撮影されることは構いませんが、講師や他の参加者の迷惑にならない程度にご配慮をお願いします。
その他
-
- 開催時(勉強会・懇親会)の様子を当会スタッフが撮影します。不都合のある方は、事前に受付にてお申し出ください。
- ウィルス感染や事故、天災等の想定外の諸事情により開催を見送ることがあります。開催しなかったことによるいかなる損害も当会はその責を負いません。