異業種交流会・勉強会のJLP(公式サイト)NPO法人ジャパン・リーガル・パートナーズ

異業種交流会・勉強会・懇親会・イベント。JLP(NPO法人ジャパン・リーガル・パートナーズ)はビジネスパーソンどうしの出会いと学びの場です。

[208] マネジメントの基本 〜組織運営の一丁目一番地〜


2023年1月、第208回JLP定例会のお知らせです。今回は株式会社識学のシニアコンサルタントである乾一文氏に登壇いただきます。

マネジメントと聞くと、サラリーマンの自分には関係ないと思う人もいるかもしれません。個人事業だからマネジメントなんてたいそうなと思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、人間関係があるところではマネジメントが必要になってきます。それは家族や友人関係といったプライベートにおいても同じことが言えます。
中小企業であれ小規模なチームであれ、家族であれ友人であれ、人が集まったチームや組織においては、大なり小なりのマネジメントがないと機能しません。成果を会社の業績や売上におく事業活動であればわかりやすいですが、家族それぞれの人間的な成長や友人との人間関係も成果といえます。
なにかの目標に向かって協力し合うことが必要な環境ではマネジメントが求められるのです。

マネジメントの目的は集団のパフォーマンスを最大化することです。
そして、マネジメントを行うマネージャーの責任は集団の成果の最大化です。マネージャーにとってマネジメント力は必須といえます。
今回のセミナーではチームのパフォーマンスを最大化するために実践できるマネジメントの一丁目一番地をお伝えします。

世にあるセミナーの問題点は、せっかく学んでも自分の環境では実際に実践できないことが多く、学んだことを経験できないことです。

今回のセミナーでお伝えするマネジメントの一丁目一番地は、誰でもその日から実践できるものです。簡単なことですが、実践できている人は意外と多くありません。
また、これを知らなければ、世にあふれる様々なマネジメント手法も機能しないと言っても過言ではありません。
今回のセミナーでは、さらに、集団の成果を下げる間違ったマネジメントの一例も紹介します。

【内容】
1.識学とは?
2.組織の定義とは?
3.何故、マネジメントが必要なのか?
4.マネジメントの一丁目一番地とは?
5.マネジメントする上で必要なこととは?
6.マネージャーの役割とは?
7.集団の成果を下げる間違ったマネジメントとは?

講師プロフィール

乾一文 氏
株式会社識学 大阪支店係長/シニアコンサルタント
https://corp.shikigaku.jp/
1997年和歌山大学経済学部を卒業後、株式会社サンケイリビング新聞社に入社。2015年中小企業診断士に登録、2019年に株式会社識学入社

セミナー概要

開催日時

2023(令和5)年1月19日(木)19:00~20:30
(受付開始18:30~)
(当日の進行状況により終了時間は前後します。)

開催場所

大阪産業創造館(産創館)5F-D

参加費

一律:2,000円

申込方法

下記お申し込みページよりお申し込みください。
お申し込みページ https://npojlp.org/apply/

申込期日

2023(令和5)年1月18日24時(1月19日0時)まで

懇親会

勉強会終了後、懇親会を行う予定です。場所は会場近辺で当日決定します。

懇親会参加費  5,000円前後

  • 会員・非会員関わらずお一人様あたりの目安です。
  • 会場でかかった合計を参加者で割り勘します。
  • 勉強会の参加費とは別途必要です。

facebookの「参加予定」について

  • facebookで「参加予定」とされた方も「お申し込みページ」でお申込みください。
  • facebookのみで「参加予定」となっている方には、後日確認のご連絡をさせて頂くことがあります。
  • facebookで「参加予定」としていなくても、当サイトでお申し込み頂ければ、お申込みのあったものします。
  • 他のサイト等でも申し込みを受け付けていますので、facebookでの参加予定が少ない場合でも、受付を終了することがあります。何卒ご了承下さい。

お名刺交換や告知等

  • 会場参加で、初参加の方やしばらくご参加のない方には受付にてお名刺を頂戴しています。ご準備をお願いします。
  • (1)受付開始後~勉強会開始、(2)勉強会終了後~退室、(3)懇親会 時は、参加者同士・講師と自由に名刺交換してください。
  • 会員の主催するセミナーやイベント、提供サービスのチラシ配布や告知を空き時間等で行って頂けます。ご希望の方は、受付にてお申し出ください。
  • 講義の録画や録音は禁止しています。メモ程度の画像撮影をスマホ等で撮影されることは構いませんが、講師や他の参加者の迷惑にならない程度にご配慮をお願いします。

その他

  • 開催時(勉強会・懇親会)の様子を当会スタッフが撮影します。不都合のある方は、事前に受付にてお申し出ください。
  • ウィルス感染や事故、天災等の想定外の諸事情により開催を見送ることがあります。開催しなかったことによるいかなる損害も当会はその責を負いません。